fc2ブログ

プロフィール

金子英美

Author:金子英美
枚方市楠葉丘で小さな個人の
ピアノ教室をしています。

我が子も、ペース・メソッドの
レッスンで自分で教えました。
成人した今も
音楽を愛好しています。

皆さんも、ピアノレッスン
始めてみませんか?
「ピアノを弾くと、心安らぐ・・・」
きっと、そう思えるようになります。

ペース・メソッド研究会
     指導スタッフ
ペース・メソッド
    大阪中央研究会代表
ペース・メソッド
    京都研究会代表

いつも仲間の先生方と
音楽やピアノ指導法について
勉強しています。

ペース・メソッドHP

「ペース・メソッド研究会」banner 3

最新コメント

カテゴリ

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

前回は音程(音と音の隔たり)を学ぶ事の意義について書きました。

その他にもレベルⅡで学ぶ事は、必要不可欠な素晴らしい事ばかりですが
中でも素晴らしいと思うところは
全ての長調のダイヤトニックコードについての学習です。

Ⅰ・Ⅳ・Ⅴなどの主要三和音の他に、ⅱ・ⅲ・ⅵの副三和音
それにⅶの和音についても全調で扱っていきます。

これを学習する事で、より幅広い音楽表現について
心に感じ、楽譜を見て理解することができ、音楽の流れが解かり
色彩豊かな演奏にと繋がっていきます。

ドミソ・ドファラ・シレソだけの音楽から脱したい方
ペース・メソッドの教室に、どうぞお越しください

金子ピアノ教室新しいブログはこちらです。

ペース・メソッドによる金子ピアノ教室@樟葉 廣岡音楽教室 清原ピアノ教室

コメント:

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:

http://ear011.blog.fc2.com/tb.php/44-94d5535d

 BLOG TOP